西川緑道公園 前編

 大雲寺の南西にある大雲寺交差点から西にしばらく歩くと、岡山の市街地を南北に貫く西川用水に行き当たる。

 西川用水は、岡山市北区三野のあたりの旭川から取水され、岡山市街を通って児島湾まで続いている。

 西川用水は、平安時代には既に原型があった人工の疏水である。鹿田荘という荘園の開発のために築かれたそうだ。

 江戸時代には、岡山平野の農地の灌漑や、住民の生活用水のために利用された。

 昭和49年から昭和58年にかけて、西川用水とそこから分岐した枝川用水は、遊歩道を備えた緑道公園として整備された。

 岡山県道21号線瓦橋交差点付近で、西川用水は枝川用水と分岐し、西川用水は南東に向きを変える。

f:id:sogensyooku:20220117202636j:plain

瓦橋交差点

f:id:sogensyooku:20220117202713j:plain

南東に向きを変えた西川用水

 西川用水から分岐した枝川用水は、そのまま南に流れる。用水の両サイドに遊歩道が設けられた枝川緑道公園が南に約500メートル続いている。

f:id:sogensyooku:20220117203059j:plain

枝川緑道公園入口

f:id:sogensyooku:20220117203139j:plain

枝川緑道公園

 瓦橋交差点から、北に約2キロメートル、西川緑道公園が続いている。西川緑道公園には、疏水沿いに様々な樹木や草花が植えられ、彫刻作品などが展示されている。人工の用水路でありながら、緑豊かで、水鳥も遊ぶ、都市の中のオアシスのような存在になっている。

f:id:sogensyooku:20220117204028j:plain

西川緑道公園

 私は西川緑道公園の南端の瓦橋から北上することにした。歩きながら、静かな疏水を眺めて心を鎮めた。

f:id:sogensyooku:20220117204159j:plain

西川用水

 水質も良く、透明度も高い。周辺の生活排水は流れ込んでいないようだ。

 西川用水には、小さな橋が沢山かかっていて、散策の際に目を楽しませるアクセントになっている。

f:id:sogensyooku:20220117204647j:plain

西川用水にかかる橋

 遊歩道を北上していくと、途中石組を持つテラスがあったりする。

f:id:sogensyooku:20220117205049j:plain

水上テラス

 さらに北上すると、田町橋に行きつく。

 田町橋は、明治43年に木製の橋として架橋され、昭和5年に鉄筋コンクリート製の橋に架け替えられた。

f:id:sogensyooku:20220117205317j:plain

新田町橋

 現在の田町橋は、昭和5年に架けられた旧田町橋の欄干の左右に、新田町橋が設置されて、拡幅されている。

f:id:sogensyooku:20220117205502j:plain

田町橋

f:id:sogensyooku:20220117205817j:plain

旧田町橋欄干

f:id:sogensyooku:20220117210003j:plain

 旧田町橋は、昭和20年6月29日の岡山大空襲の戦災を受けた。

 この西川用水周辺でも、多数の人たちが命を落としたようだ。旧田町橋の欄干にも所々焦げ跡が着いていて、空襲の凄まじさを物語っている。

 さて、田町橋を越えて北上すると、出石橋までの間の遊歩道沿いには、数多くの彫刻作品が展示されている。「彫刻の森」である。

f:id:sogensyooku:20220117210606j:plain

彫刻の森

f:id:sogensyooku:20220117210641j:plain

 さらに歩いていくと、鮮やかな紅色に染まった生け垣の葉があった。思わず写真に収める。

f:id:sogensyooku:20220117211236j:plain

紅色の生け垣

 また、西川用水を眺めながら歩くと、所々用水に降りるための石段がある箇所があることに気づく。

f:id:sogensyooku:20220117211350j:plain

西川用水に降りるための石段

 恐らく、疏水を往来する舟に乗り込む場所だったのだろう。確かに舟があれば、岡山市街の北端から児島湾まで行き来することが出来る。

 出石橋の北東側にあるセントラルホテル岡山は、備前西郷と呼ばれた岡山藩出身の事業家、杉山岩三郎の旧邸跡である。

f:id:sogensyooku:20220117211905j:plain

杉山岩三郎旧邸跡

 杉山岩三郎は、明治になって、失業した武士たちの再雇用のため、様々な事業を手掛けたという。

 説明板も石碑もないが、ホテル敷地東側の士族屋敷の土塀が、杉山岩三郎旧邸の跡であるそうだ。

f:id:sogensyooku:20220117212158j:plain

土塀

f:id:sogensyooku:20220117212233j:plain

 町の中心を流れる西川用水の近くには、寺院などの史跡がある。

 これからしばらく、西川緑道公園とその周辺の史跡を紹介していく。